*my profile*
Author:Hana *recent articles**カテゴリ**comments**ブログ内検索**玄米を食べよう~♪**愛用の塩「海の精」**クセになるお味噌**FC2カウンター**On line now*
現在の閲覧者数:
*links**RSSフィード* |
『Hanaの菜食レシピ』 ~Vegetable Recipes by Hana
玄米菜食を実践中のHanaです。 健康にも美容にもGOOD、しかも美味しい菜食レシピをご紹介しています。
*あなたのおいしい菜食レシピもどんどん教えてね!*
ふき味噌
春本番! 東京では
*
![]() ![]() ![]() ![]() 春の野菜もいっぱい出てきましたね~。 先日、仲良しのお友だちのMさんが 「ふき味噌を作った。美味しかった~!」と言っているのを聞き 私もさっそく挑戦してみました! (ちなみにMさんは料理の上手な男性です) 『ふき味噌』 ![]() 写真があまりGOODじゃない・・・llllll(- _ -;)llllll。。。。 でも味はGOODですから! 冷蔵庫に入れておけば2ヶ月ほど保存もできるそうなので 常備菜としてどうぞ~~~ ![]() ![]() ふきのとう ごま油 味噌 黒砂糖 日本酒 ![]() ? 味噌、黒砂糖、日本酒をあわせて調味料を作っておく (分量の割合については後述を参照)。 ? ふきのとうは土や汚れをよく水で洗い流す。 ? ふきのとうの苦味が好きな人は 洗ったふきのとうを水に1時間ほどさらしてアク抜きをする。 苦味があまりないものがお好みの人は 沸騰した湯でサッと茹でてアク抜きをし、冷水にとる。 ? ?のふきのとうの水気を良く切ってから、細かく刻む。 ? 鍋にごま油を敷き、刻んだふきのとうを炒める。 ? ふきのとうに火が通ったら、?で合わせた調味料を加え 焦げ付かないように時々かき混ぜながら 数分煮詰めて、出来上がり~♪ ![]() 他のサイトの作り方を見てみると 味噌1:砂糖1というものが多いのですが 私は砂糖は少なめにしました。 だけど、甘みが強めの方が美味しいことは確かです。 日本酒はお味噌を伸ばすためと、 ふきのとうにからみやすくするために使うので あまり多くなくてOK。 ![]() 冷蔵庫で保存しておけば、2ヶ月ほど持つそうです。 Copyright(c)Hana. 当ブログの記事、写真の無断転載・借用は著作権の侵害にあたります。ご遠慮下さい。 ![]() ![]() ↑ブログランキングに参加しています。↑よかったらポチッとしてくださいね♡ ![]() 海の精・玄米みそ(オーサワジャパン)契約栽培原料☆天然醸造☆無添加生味噌for マクロビオテ... ![]() 安いお味噌は高温処理をしているために 体に良い酵素が全滅していることもあるのだとか・・・。 質の良い美味しいお味噌を使いたいですね! ←私のお薦めはこちら ![]() ![]() ■私Hanaおすすめのオーガニックショップです■ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安心して食べられる玄米・雑穀類、野菜、調味料などが手に入ります。 お家に届けてくれるというのも、嬉しいですよね~ ↑このなかにあるブラウンシュガーさんというショップは じつはわが家のご近所なんです!!ヽ(*^^*)ノヨロシクネ ![]() No Subject写真だけ見て、カレーの残りかと思いました^^;
うちにもふきが生えてきましたよ~☆ これからぐんぐん成長して、僕の駐車スペースを脅かしていきます。 ってなほどに自生してるもんだから、いまいち有難味が^^; 。。。贅沢?ププ( ̄m ̄*) TRACKBACKトラックバックありがとうw拝見させて頂きます(ペコリ)
ふき味噌 のトラックバックアドレス
http://hanacooking.blog73.fc2.com/tb.php/80-0e77c455 ⇒ この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー) |
*What time?*
ウェブマガジン『ロハスサン』こちらもぜひヨロシク!**お気に入りレシピ集**OTHER |
kubさんへ♪
カレーに似た他のものあるので~ゞ(≧ε≦o)ブ♪
kubさんの駐車スペースを侵略するくらい
ふきが生えるんですね!
いいな、いいな、いいなぁぁ~。
ありがたみがなくなるほど、いっぱいふきが食べたいなぁ