*my profile*
Author:Hana *recent articles**カテゴリ**comments**ブログ内検索**玄米を食べよう~♪**愛用の塩「海の精」**クセになるお味噌**FC2カウンター**On line now*
現在の閲覧者数:
*links**RSSフィード* |
『Hanaの菜食レシピ』 ~Vegetable Recipes by Hana
玄米菜食を実践中のHanaです。 健康にも美容にもGOOD、しかも美味しい菜食レシピをご紹介しています。
*あなたのおいしい菜食レシピもどんどん教えてね!*
信田巻き
これぞお惣菜、お袋の味、という一品です。
*
『信田巻き』(しのだまき) ![]() (写真が綺麗に撮れなくてショック ![]() つい最近、お友だちからこの「信田巻き」を教わって ネットでレシピをいくつか調べて、作ってみたんです。 中に入れる具は、家庭ごとに違いがあるらしく いくつか試した中で私がいちばん気に入ったのは ニンジンとゴボウとインゲン という組み合わせです。 出汁のよく染みた野菜と油揚げが とーっても美味ですよ。 ![]() 油揚げ ニンジン ゴボウ インゲン かんぴょう だし (だしの取り方は こちら) 醤油 (おいしいお醤油の作り方は こちら) 塩 ![]() ? かんぴょうは水で軽く洗ってから 水から煮て、柔らかくしておく。 ? 油揚げはあらかじめ油抜きをし、 半分に切ってから、開き、 さらに2辺に包丁を入れて切り、長方形の状態にしておく。 (詳しくは後述) ? ニンジンとゴボウは千切りに。 インゲンは、油揚げの長さにあわせて、適当な大きさに切っておく。 ? 油揚げの上に、ニンジン、ゴボウ、インゲンをのせて クルクルと巻いて、かんぴょうで結ぶ。 ![]() ? 鍋に出汁を入れて沸騰させ、塩と醤油で調味。 そこに?の信田巻きを入れて、弱火で煮る。 ? 野菜に火が通って柔らかくなり、油揚げにも出汁が染みたら 出来上がり~♪ ![]() (これってもしかして当たり前・・・?) 私は、油揚げが安いときにまとめ買いして 油抜きをしてから、半分に切って、冷凍しているのですが、 これを冷凍庫から出して、 半解凍状態くらいのときに、中に指を入れながら開くと、 比較的簡単にできました。 稲荷揚げは少しお値段が張るので、 節約したいときは、この方法を試してみてくださいね。 ![]() ↓こんな感じです。私Hanaの自筆イラスト(?)特別大公開!(恥ずかし・・・) ![]() Copyright(c)Hana. 当ブログの記事、写真の無断転載・借用は著作権の侵害にあたります。ご遠慮下さい。 ![]() ![]() ↑ブログランキングに参加しています。↑よかったらポチッとしてくださいね♡ No Subjecthana酸作って載せたんですね。素敵ですよ。私は、揚げをそのまま開いて、長いまま2箇所かんぴようで結び。甘辛く煮て、2箇所切ると3個できるから切り口を上に向けて盛り付けるのよ、たまに具材を多くするとかなり太くなるの。これもダイナミックでいいのよ。ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
TRACKBACKトラックバックありがとうw拝見させて頂きます(ペコリ)
信田巻き のトラックバックアドレス
http://hanacooking.blog73.fc2.com/tb.php/35-32f09b27 ⇒ この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー) 料理レシピ紹介サイト ブログでCookin「油揚げ(あぶらあげ)アブラアゲ 」料理レシピで、献立の参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルなレシピのブログ記事があったら、どしどし投稿してください。 .....続きを読む
» 2007.07.02(Mon) » 発信元:料理レシピ集(投稿募集中)byブログでCookin! ▲
|
*What time?*
ウェブマガジン『ロハスサン』こちらもぜひヨロシク!**お気に入りレシピ集**OTHER |
さちさんへ♪
この組み合わせが一番気に入りました!
信田って大阪の地名だから、関西の郷土料理なんでしょうか?
とても美味しかったです
ありがとうございます。
そっかー、大きいまま作って、切ってもいいんですね。
さちさんは、具は何にしてるんですか?
ネットで調べたら、バリエーションがすごく豊富ですよね。